Essay
Cultural metaphors (p. 9)
文化の比喩
私たちは、多様なバックグラウンドを持つ人々でいっぱいの多文化社会に生きている。仲良くやりたければ、文化を認識する必要がある。では、「文化」とはずばり何だろうか?
「文化」を理解する一つの方法は、辞書を見てみることだ。いくつかの辞書は短い定義が載っている:「文化とは、ある集団の人々の生活の仕方である」。ほかの辞書には、特徴が載っているものもある:「文化には、知識、信条、習慣、国の価値観などが含まれる」。
文化を理解するには他に比喩を使う方法もある。比喩とは何か? 比喩は、興味を引くイメージを用いて、二つの物事を例える方法だ。比喩は、私たちが気づいていないことも多い側面を強調することによって、理解を深める。
文化の比喩を見る前に、他の話題でウォーミングアップをしよう―人生だ。人生とは何か? これは大きな質問だ! 考えてみたい3つの比喩を見てみよう。
「人生はジェットコースターのようなものだ」。ゆっくりと始まり、加速していく。アップダウンがあり、予期せぬ曲折があり、恐ろしいこともよくある。一瞬一瞬が強烈だが、あっという間に終わってしまう。楽しむには、パートナーや友人と一緒にいるのが一番だ! 「人生はトランプのようなものだ」。生まれるとき、私たちはそれぞれに異なるカードの一式が配られる。強い組み合わせのものを持っている人もいれば、手持ちのカードが弱い人たちもいる。成功するためには、リスクをとらなければならず、持っているもので最善を尽くさなければならない。 「人生は本のようなものだ」。長いものもあれば、短いものもあるが、変わった登場人物がたくさんいて、複雑な筋書きがある。つまらないときもあるが、面白いときもある。毎日が異なる1ページで、次に何が起こるかは分からない。結末を知るには読み続けなければならない!
人生の比喩で遊ぶのは面白い。あなたもほかに考えつくだろう。では、文化はどうだろうか? 少し見てみよう。「文化は金魚鉢のようなものだ」。魚は水に囲まれて人生を過ごすが、それに慣れてしまって気づいていない。同じように、自分たちの文化にどっぷりと使って過ごしているが、当たり前に思えて、あることすら気が付かない。 「文化は木のようなものだ」。枝がたくさんあって、特定の環境に根ざしている。どの木も独特だが、成長を続ける。同じように、文化には多くの下部文化があり、特定の場所に根ざしている。どの文化も独特だが、変わり続ける。 「文化はコンピューターのオペレーティングシステムのようなものだ」。コンピューターのように、人々はハードウェア(=身体)と、ソフトウェア(=文化)からできている。技術上の問題がコンピューターと異なるオペレーティングシステムの間で起こるのとちょうど同じように、文化的な問題も、異なる文化の人々との間で生じる。 「文化は氷山のようなものだ」。それは、目に見える先端(=食べ物、衣服、祭り)と、水面下にあるもっと大きな部分(=価値観、態度、信条)から成っている。目に見えない部分が、最も危ないときもある。
文化的な理解を深めることは、一生にわたる冒険だ。文化と人生について、あなた独自の比喩を作ることができるように健闘を祈る!