ぽぽの随筆<71> 春の訪(おとず)れ
原创 2017-03-27 ぽぽ 直通霓虹
欢迎各位阅读我的小文章。文末附难懂的词语或说法的中文解释。
こんにちは。
私は季節や気候(きこう)の変化については気にするし気になるほうなのですが、やはり日本の季節の変化はゆっくりだなと思います。
30年近く暮(く)らした北京は春と秋が本当に短く、一年中暑いか寒いかという感じでした。北京のこの頃は、あれ?寒くないと思ったら春になっていて、やれ黄梅(おうばい)だの連翹(れんぎょう)だの桃(もも)の花だのと花々(はなばな)が慌(あわ)てて咲いて、かと思うとすぐにライラックの香りがする初夏(しょか)に向かっていくんですね。
このひと月あまり、梅(うめ)の花から始まって、庭や裏山では見栄(みば)えのする美しい花から名もない小さな花までたくさん「こんにちは」をしてくれるようになりました。息子を送り迎えする途中(とちゅう)にも、気がつくと桃の花が咲いていて、しばらくするとそれがたくさんになっていたり、また他の花が咲いていたりで、ゆっくりと季節が深まっていくのがわかります。
こうして毎日、小さな春の訪れを見つけては幸せな気分になっています。私の一番好きな季節は秋ですが、どうしてか春というのは人を幸せにしてくれるようですね。さあ、そして、桜(さくら)ももうすぐです。
春の訪れ 終わり
訪(おとず)れ 来临,到来
やれ~だの~だの 什么~~啦,什么~~啦。又是~~又是~~
黄梅(おうばい) 迎春
ライラック 丁香
見栄(みば)え (外表)好看,美观