ぽぽの随筆<43> お正月(3)
原创 2017-01-09 ぽぽ 直通霓虹
こんにちは。
さて、今日はやっと元旦(がんたん)のお話です。一年の最初の食事には家族そろって「明けましておめでとうございます」とあいさつをして、祝箸(いわいばし)で雑煮(ぞうに)をいただきます。うちの地方は丸い形のお餅に醬油味の雑煮です。それから、お屠蘇(とそ)も。
元日(がんじつ)の朝には年賀状が届きます。郵便屋さんは大変ですが、12月25日までに出されていた年賀状は、元旦にまとめて配達されます。何十年ぶりの日本のお正月ですが、ありがたいことに私も年賀状を受け取りました。
父は町内のお年始(ねんし)に回り、母と私はお正月の間に食べるおせち料理をテーブルに並べたりして、あとはゆっくりテレビのお正月番組やスポーツ番組を見て過ごしました。そうそう、息子と両親にお年玉(としだま)を渡しました。
この辺りは冬の天気はよくないのですが、今年のお正月は暖かく晴れた好天に恵まれました。なんだか良い年になりそうだなとうれしくなって、夜中の初詣に行ったお寺や神社に元日の昼間にまた出かけました。
テーブルいっぱいのおせち料理やオードブル、おいしいお酒でゆっくり過ごしたのですが、両親は今年のお正月はにぎやかで楽しいととても喜んでくれています。そういえば昔はお正月には親戚(しんせき)がたくさん集まっていましたが、今は家族だけです。正月二日には妹一家が年始に来ました。
日本の習慣ではありませんが、うちでは夜はテレビでウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(かんげんがくだん)のニューイヤーコンサートを鑑賞します。アンコールの『ラデツキー行進曲』を聴くと、今年もまた頑張ろうという気持ちになります。
お正月(3) 終わり
醬油味(しょうゆあじ)
祝箸(いわいばし)(2) 喜庆筷。喜庆宴席上使用,削成两头细的圆筷子
屠蘇(とそ)(1)
お屠蘇(とそ)(2) 屠苏酒。新年祈求无病长寿的喜庆酒
年始(ねんし)(1) 拜年
お年玉(としだま) 压岁钱
オードブル(1) 冷盘
ウィーン(1)・フィルハーモニー管弦楽団(かんげんがくだん) 维也纳爱乐管弦乐团 Vienna Philharmonic
ニューイヤーコンサート(6) 新年音乐会
アンコール 加演Encore
ラデツキー(1)行進曲 拉德斯基进行曲