005 思いやりは訓練で育つ
バランスのとれたものの見方をするには、人に対する思いやりの心を養うのが一番だ。思いやりとは相手の心を寄せること。相手の立場にたち、自分のことはひとまずおいておいて、相手の苦しい立場を思いやり、その相手に愛情を感じること。相手の悩みや苦しみ、不満をわがことのように認識すること。
相手が苦しんでいるのを知り、なんらかの力になりたいと口にすることで、私たちは心を開いて共感することができる。
思いやりは訓練で養うことができる。それには二つの方法がある---意識すること、行動で表わすこと。
意識するとは、相手に心を開くことを忘れないようにするという意味、自分から相手に心を広げるという意味だ。行動するとは、「それに対して自分が何をするか」という意味だ。わずかなお金か時間(または両方)を定期的にさくことかもしれないし、道で出会った人にやさしい笑顔で挨拶することかもしれない。
なにをするかはそれほど重要ではない、なにかをすることができることが重要だ。マザーテレサが「私たちはこの世では大きいことはできません。小さなことを大きな愛でするだけです」と言ったように。
思いやりは、小さいことにくよくよする癖を直してくれ、ありのままの自分に感謝する気持ちを育ててくれる。
目が見えること、人から愛されていることといった人生の奇跡---この本が読めるのも、ある意味では奇跡なのだが----について考えると、自分が「大変なこと」と感じていることは実は「小さなこと」にすぎず、自分自身で「大変なこと」にしているだけとわかる。
005 体谅之心通过训练培养
要想客观评判事物,培养对他人的体谅之心是最好的方法。体谅之心就是贴近对方的心。自己的事暂且放一放,站在对方的立场,体谅对方难处,让对方感受到爱。把对方的烦恼、困难和不满当成自己的事来对待。
当知道对方正在经受痛苦时,告诉对方自己想尽力帮助他,彼此就能够敞开心扉,产生共鸣。
体谅之心可以通过训练来培养,有二种方法----意识、行动。
所谓意识,是指不要忘记向对方打开心门,同时也使对方敞开心扉。所谓行动,是指“对这事自己该做些什么”。可能是定期拿出自己的一点点金钱或者时间(亦或是两者),也可能是对路上偶遇的人抱以亲切的微笑。
具体做什么不重要,重要的是真的做点什么。就象特蕾莎修女所言:“我们在这个世上没能力做大事。只能是用大爱去做小事” 。
体谅之心不仅能够帮我们改掉为一点小事就闷闷不乐的坏习惯,还能帮我们培养起感谢真实的自己这种感受。
眼能看、被人所爱,都算是人生奇迹(能读到本书从某种意义上说也是奇迹),只要对这些人生奇迹进行思考,我们就会明白:其实,自己感到很不得了的事,实际上不过是很小的事罢了,只不过是自己把它变成很不得了的事而已。