コーチング・ビジネスのすすめ女性に最適! ゼロから始める夢資格

コーチング・ビジネスのすすめ女性に最適! ゼロから始める夢資格

2016-10-24    17'37''

主播: 索谓

8484 463

介绍:
専業主婦でもできる!? 「コーチング」が今注目されている理由とは? みなさんこんにちは。ブックナビゲーターの木村希美です。 今回ご紹介する書籍は、今話題の「コーチング・ビジネス」の魅力やノウハウが詰まった一冊です。 さて、まず始めにみなさんは「コーチ」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか? スポーツチームの熱い指導者をイメージした方は多いんじゃないかと思います。 コーチ=人を指導する人と思われがちですが、五十嵐さんによると、 「コーチング」の世界でいうコーチとは「基本的に相手(クライアント)と対等な存在」として関わっていく人間なんだそうです。 コーチとクライアントの間に上下関係はないんですね。 それを踏まえた上で、続いて「コーチング」の進め方についてですが、従来のコンサルティングでは、 「このやり方はよくないから、こうした方がいい」 と、このようにこれまでの知識や経験をもとに相談者にアドバイスをおくるのが定例でした。 しかしコーチングの場合は、 「その目標を達成するために、どんなステップを踏んだらいいと思いますか?」 といった具合に、相談者のなりたい姿に焦点を当てて対話していきます。 「答えはクライアントの中にある」というのが、コーチングの考え方なんです。 さて、ここである事に気付いた方もいるかもしれません。 答えはクライアントの中にある……ということはつまりクライアントの思いや引き出すノウハウを学べば、「コーチング」は誰にでも出来るんです! 「ゼロでも始められる」根拠はここにあるんですね。 では、この「コーチング」の習得が仕事、あるいは日常生活にどのような変化をもたらすのか、また「コーチング・ビジネス」の魅力について、ここからは著者の五十嵐久さんに直接お話を伺っていきたいと思います。 それでは、本編の音声をお聴きください。 ◆著者プロフィール 五十嵐久さん。株式会社コーチビジネス研究所代表取締役。 大学卒業後、中小企業支援機関に勤務し、中小企業診断士として1 万社以上の資金調達支援のほか、起業支援、再生支援、経営相談業務等に携わってきました。その後、多くの機関でのコーチングの学びを経て、コーチとしての活動を開始します。現在は、淑徳大学講師としてコーチングを教える傍ら、プロコーチの養成、研修講師や中小企業診断士として活動されている方です。