1像(ぞう) 有名(ゆうめい)な政治家(せいじか)をたたえて、銅(どう)像(ぞう)がつくられた。
2開発(かいはつ) 我か社は、オリンピックに合わせて新製品を開発した。
3こせい(こせい) 今年の新入生は、個性の強い学生たちばかりだ。
4成果(せいか) 朴さんは、言語学研究で大きな成果を収めた。
5世代(せだい) この歌は、世代を越えて誰からも愛されている。
6学部(がくぶ) 学部で現代文学を学びましたが、大学院では古典文学を研究することにしました。
7〜系(けい) 私の高校では、2ねん生から文系と理系の二つのコースにわかれます。
8微生物(びせいぶつ) 酒造りには、様々な微生物が利用される。
9予想(よそう) 人々の予想に反して、そーのチームはしあいにまけてしまった。
10デザイン 古いビルだれけど、明治時代を感じさせるデザインで貴重だ。
11機能(きのう) 携帯電話には、通話以外の機能もたくさんついている。
12乳児(にゅうじ) 生まれたばかりの乳児はは、大人の愛情が必要だ。
13把握(はあく) 事故防止は、事故の牽引を原因することから始まる。
14年次(ねんじ) 新しいプロジェクトの5年分の年次けいかくが立てられた。
15部下(ぶか) 部下から結婚式のスピーチを頼まれた。
16市場(しじょう) 金融(市場)は、世界経済の影響を強く受ける。
17悪臭(あくしゅう) 家庭で使った水が池に溜まって、悪臭がただようっている。
18怪談(かいだん) 怪談にはお化けや恐ろしいものが出くるので、聞くと夏でもすすしくなる。
19若者(わかもの)おばさんがバスにのろうとしたら、若者が優しくてをさしだした。
20投票(とうひょう) 選挙のとくには、できるだけ投票にいきましょう。