一つお謝りたいことがあります。
「地味にすごい!校閲ガール河野悦子」の主人公は悦子で、潤子と間違えてすみません(´・ω・`)
在广播中将主人公的名字记错了,念成了润子,不好意思~
原文/译文
部長: 河野さん、まだいたんですか
河野,你还没走啊
悦子: 校閲のルールがまだ頭に入ってないし
我还没记住校对的规则
漢字も知らないんで
汉字也不认识
人一倍 時間かかっています
所以比别人更花时间
部長: 仕事のペースは、人それぞれですから
每个人都有自己的工作节奏
気にしなくていいですよ
所以不用在意哦
でも疲れると ミスしますから、頑張りすぎは逆効果です
不过累的时候容易犯错,用力过度只会适得其反
悦子: 一日も早く、認めてもらいたいです
我想尽早获得认可
部長: じゃあ あまんり、根詰めないように
那不要太拼了
河野さん、校閲のルールは、あくまでルールですから
河野,校对规则终究只是规则
あまりちまちませず
不要太拘泥于规则了
あなたなりの校閲を思い切りやってください
按照你自己的校对风格放手去做吧
それじゃあ、お先に
那么,我先走了。
悦子: お疲れ様でした。
您辛苦了
超好吃: 超美味しい 激ウマ
鬼うま ヤバうま 地味にうまい
単語:
校閲(こうえつ): 校对
ルール: 规则
頭(あたま)に入(はい)る: 记住
漢字(かんじ): 汉字
知る(しる): 知道,了解
ペース: 节奏,进度
それぞれ: 各自,分别
気(き)にする: 在意,介意
疲(つか)れる: 疲倦,疲惫
逆効果(ぎゃくこうか): 反效果,适得其反
認(みと)める: 承认,认可
根(こん)を詰(つ)める: 集中精神,聚精会神
チマチマ: 谨慎,紧凑
思い切る: 下定决心;死心,断了念头