ぽぽの随筆<57> 予防接種<1>
原创 2017-02-17 ぽぽ 直通霓虹
こんにちは。
息子の予防接種に行ってきました。日本脳炎(にほんのうえん)の予防接種です。
先日、市から一通の封書(ふうしょ)が郵送(ゆうそう)されてきました。「日本脳炎第1期初回の予防接種のお知らせ」でした。息子は北京で生まれ、予防接種も中国も日本も基本的には同じで各種の予防接種はしていますが、日本脳炎の接種(1、0)はしていませんでした。中国では必須(ひっす1、0)ではなかったのかもしれません。
日本では、日本脳炎の予防接種が薦(すす)められない時期もありましたが、現在は新しいワクチンが開発され、接種が推奨されるようになりました。もちろん、無料です。
ただ、病院に予約の電話をしたとき、市役所に行って母子手帳(ぼしてちょう)を発行してもらうよう要求されました。母子手帳は母子健康手帳と言い、自治体が発行する、妊娠(にんしん)した時に役所に届(とど)け出(で)るともらえる冊子(1、0)で、母体(ぼたい0)と胎児(たいじ1)の成長や健康状態、妊婦検診(にんぷけんしん)、出生時の記録、それに乳幼児(にゅうようじ)の成長、検診と予防接種などが記録されます。北京生まれの息子にはこの母子手帳がありませんでした。
母子手帳を市役所の窓口(まどぐち)で受け取った時には、まさかこの歳になって母子手帳をもらうとは、と苦笑してしまいました。
予防接種<1> 終わり
予防接種(よぼうせっしゅ) 预防接种,接种疫苗
日本脳炎(にほんのうえん) 日本脑炎
封書(ふうしょ) 封口书信
郵送(ゆうそう) 邮寄,邮递
ワクチン 疫苗,菌苗
推奨(すいしょう) 推荐
無料(むりょう) 免费
母子手帳(ぼしてちょう) 母子健康手册
届(とど)け出(で)る 申报,报告
妊婦検診(にんぷけんしん) 孕妇诊查
乳幼児(にゅうようじ) 婴幼儿